ネトスマ導入まとめ

ラグについて


カイレラを他人とサーバーのパソコンを通じて回線を使いお互い話したりゲームをしたりしているので
ラグの発生やロストコネクション、動機ずれなどのエラーの発生は避けられません
動機ずれ対策はNemu64なら同じセーブデータを使い、読み取り専用にすることですが
対策をとっていても動機ずれは発生します
動機ずれが起きたらエミュレータを再起動してください
ロストコネクションについても同様です

ロストコネクションや動機ずれと同様に人数が大くなるとラグってしまうのは仕方ないことですが
ラグは努力によって多少抑止することができます
基本的なところですが、ラグを抑止する方法を記載します
パソコンに余計なことをさせなければ軽くなるということですね

エミュレータの解消度を下げる
エミュレータはビデオプラグインの設定からウィンドウの大きさを設定することが出来ます
エミュレータはウィンドウの大きさが小さいほど快適に動きます
解消度が640*840で重いならば、512*384を使った方が快適に動くということになります
フルスクリーンは絶対にやめましょう
ビデオプラグイン以外でウィンドウのサイズをいじってもゲーム自体はビデオプラグインのサイズに従って起動します
解消度が640*840でウィンドウをそれ以下にした場合は、小さくした分だけゲームが映らなくなってしまいます

デスクトップを片付ける
デスクトップにはアイコンや壁紙など何も無い方が快適に動きます
デスクトップのアイコンはそこまででは無いですが、壁紙ははがした方が快適に動かせます
デスクトップを右クリックしてからプロバティを開いていろいろいじってみて下さい
windowsXPを使っている方は、テーマをwindowsクラシックにすると良いと思います
また、設定タブでデスクトップの解消度を下げると、表示出来る画面の範囲が狭まり動作が軽くなります

常駐ソフトを消す
Alt+Ctrl+Deleteキーを同時押しするとタスクマネージャが開きます
タスクマネージャのアプリケーションタブを見て下さい

Kaillera Client v0.9
Nemu64
の二つのタスク以外を消して下さい
メッセンジャー、インターネットエクスプローラ、ウイルスバスターなどを消すと動作が格段に軽くなります

また、画面右下の方に表示されているアイコンのうち、右クリックすると終了(X)が出てくるものも消してください
プロセスを消す
タスクマネージャのプロセスタブを見ると、xxx.exeという名前が大量に表示されます
このプロセスタブの中のものを消すと、パソコンを再起動したりexeを自分で起動させない間は
消したプロセスのメモリ使用量分だけ軽くなります
ですが、消すと正常に動かなくなったりPCにとって大事なプロセスだったりするので、
常駐ソフトを消したならここまで手を出す必要は無いかもしれません
何を消して良いのかということも人によって様々なので
何が必要で何が不必要なのかの判断は個人個人で行って下さい
また、消すことで逆に重くなってしまうプロセスもあります

上にデスクトップを片付けることを記載しましたが
デスクトップのアイコンや壁紙などはexplorer.exeを消すことで一掃することが出来ます
ただ、explorer.exeを消すとエミュレータの再起動などをタスクマネージャのファイルから新しいタスクの実行
と行わなければならなかったりと不都合が発生します
プロセスを消すという事が良く分からない人にはお勧め出来ません

音を消す
パソコンの音を消すわけではなく、エミュレータのオーディオプラグインをいじります

Project64での音のいじり方は分からないので記載しません
Nemu64で、オーディオプラグインの設定を開いて下さい

オーディオプラグインの通常設定のダミーモードにチェックし、その他のチェックを外して下さい
これでNemu64から音は流れないので、その分軽く動作します。
ですが、カイレラでプレイする時に全員が音を消していると、ゲームに自動で倍速がかかります
倍速がかかってしまった場合は、エミュレータを再起動しどちらかが音を出してください

デフラグする
デフラグと言うのは、空き領域の断片化を解消することです。
イメージとしては、タンスの服がぐちゃぐちゃなのを折りたたむと空きが広くなるって感じです
デフラグツールはwindowsに初めからインストールされている場合もありますが
検索するといろいろなデフラグ用のツールが出てくるので、好きなものを使いましょう

どんなにがんばっても軽くならない
パソコン自体の基本的なスペック(環境)が足りなかったり、ビデオカードの相性が悪いのかもしれません
買い換える、初期化するまたは諦めるなどの対策が必要だと思われます
(2014年03月26日)
このエントリーをはてなブックマークに追加