06月21日にsekireiのコミュニティ「鶺鴒の観察放送」でBSP杯が開かれた。
三次会で丈助道場を開く流れとなり、参加者を随時募集しながら企画は始まった。
丈助サムスを相手に一人の挑戦者が何ストック削れるか、というのが企画の趣旨である。
丈助は圧倒的強さを披露し続け、企画の序盤では4ストック以上奪える挑戦者が一向に現れなかった。
しばらく丈助無双だったが、主催のsekireiがリンクで挑戦し一勝をもぎ取る。
続く二試合目で1ストック奪い、合計5ストックと暫定トップに躍り出た。
最初の4ストックでどれだけ丈助サムスのストックを消費させられるかを競うため、1勝した後は挑戦者側のみストックを引き継いで再度挑戦する。
その後丈助サムスに挑むプレイヤーが次々に現れては敗れ去っていく中、
FAUSTマリオ、かっぱさんファルコンの2人が勝ち星をあげた。
FAUSTは最終的にトップ成績の6ストックを記録した。
FAUSTマリオのサムス対策は秀逸だと評されており、中央台に向かってくるサムスをドリルで迎撃、
台に乗ったらドリルで着地狩りと安定した立ち回りを見せる。
不利相性ながら常に試合のペースを掴んでいた。
丈助道場は22日の01時23分から始まり、途中FAUSTが放送を引き継いで05時18分に終了した。
挑戦者は総数46名に及んだが、4ストック以上奪ったプレイヤーはその中で3名であった。



丈助サムスに勝利した3人の挑戦者
左からFAUSTマリオ(6ストック)、sekireiリンク(5ストック)、かっぱさんファルコン(4ストック)
道場企画は一人の有名プレイヤー相手に多数のプレイヤーが挑戦する形になる。
今回は初心者から上級者まで幅広く参加しており、普段見たり対戦したりする機会のないプレイヤーとの交流が生まれた。
挑戦者一覧
- ふくろう
- カービィ
- カヲルくん
- ファルコン
- エクスオ
- カービィ
- Rubio
- フォックス
- イエモン
- ピカチュウ
- パオーン川口
- カービィ
- 南国
- ネス
- 茄子
- カービィ
- ぼのぼの
- ヨッシー
- 仮入部
- リンク
- が卍る
- ピカチュウ
- はまごん
- リンク
- わろー
- ヨッシー
- 丈肋
- サムス
- amn
- リンク
- ひよ
- リンク
- ぶちまけ祭り
- ファルコン
- スパワン
- ネス
- はっさん
- プリン
- sekirei
- リンク
- わたゆう
- カービィ
- たゆ
- ピカチュウ
- FAUST
- マリオ
- koron
- カービィ
- でじくろ
- カービィ
- ilohas
- ピカチュウ
- かっぱさん
- ファルコン
- 樹樹樹
- カービィ
- ゆーしん
- フォックス
- ハバネロ
- ファルコン
- つまよ
- ピカチュウ
- みね
- ドンキー
- くるり
- プリン
- チェリー
- ネス
- エージェント向島
- サムス
- Be
- ヨッシー
- マイケル
- ピカチュウ
- オリオン
- ピカチュウ
- いか
- フォックス
- ldsg
- ファルコン
- taguchi
- サムス
- 184
- ドンキー
- うえさか
- マリオ
- ウェルナー島崎
- ルイージ
- 大国民
- リンク
- ハンコック
- ファルコン