09月08日、ネトスマ段位戦に新たな規則が追加された。

- 追加規定その1
- 段位戦終了時点での得点に応じて出場不可とする期間を設ける。
- 追加規定その2
- 3ヶ月間出場していないプレイヤーは参加者一覧から削除され、当日の段位戦に登録できなくなる。
追加の意図は「連続出場を抑止し、もっと多くの方を出場させる」と「試合レベルの底上げ」だ。
変更の背景に、初段戦の登録枠に出場希望者が殺到する問題があった。
一度に開催される段位戦の上限は8人のため、200人を超える初段プレイヤーは登録開始時刻になるや否や我先に参加登録しなければならなかった。
追加されたルールは登録枠に余裕を持たせるべく設けられた。
参加した初段戦終了時の得点によって規制日数を決めている。
当初は得点が-1で15日、-2で30日、-3で45日出場停止する規則だったが、
後日、-1で10日、-2で20日、-3で30日に変更された。
3ヶ月間出場しなかった場合の規定は、ネトスマ勢ではない、もしくは出場する気が無いプレイヤーの登録を防ぐために追加された。
しばらく出場できず名簿から外されても、管理者に再登録の旨を伝えれば復帰できる。