考察2015年06月01日配信

プロゲーマー専門学校が気になっている方へ 基本編

ネトスマ勢なら、既に耳にしているかもしれません。
話題沸騰中……例のプロゲーマー専門学校です。


スマブラ for Wii UではaMSaさん、にえとのさんのお二人がプロになりましたし、スマブラとプロゲーマー専門学校は関係あるよね! ってことで取り上げます。



ちなみに、aMSaさんはヨッシー使いで、VGBootCampというゲームイベント団体に所属してます。


にえとのさんは、プロチームのDetonatioNに所属。
DetonatioNは毎月給料が出るチームとして注目されており、そのチームにスマブラ部門が2014年の11月に設立されたんですよ。



さてさて、あまりに注目を浴びすぎて、「日本初! プロゲーマーを養成する学校!」てなフレーズばかりが印象に残りがち。
実際はどんな学校なのか、あまり知られてないんじゃないかなーと思います。






なので、見学してきました!

プロゲーマー専門学校
東京都江戸川区の西葛西駅から、徒歩5分です。


入学資格や奨学金制度なんかは、公式サイト読めばわかるので、今回は現地を見てきた感想を書いておきますね。





ってかそもそも、なんでプロゲーマー専門学校が、今できたの?



気になったので学校関係者に聞いた所、e-Sport業界の企業からお話があったとのこと。
三光パートナーズ株式会社という企業です。(e-sports SQUAREでおなじみの会社)


三光パートナーズは広告の仕事をしている会社。
去年頃に三光パートナーズの人が、東京アニメ・声優専門学校に営業してたみたい。


でもって、三光パートナーズがe-Sportsを紹介したら、専門学校の人から「e-sports課を設けたい」という話が出たんですって。
近頃プロゲーマーが知られてきたってのも大きい。




まずは基本からお伝えします。

第一に、プロゲーマー専門学校が新しく設立される訳ではありません。
昔からある東京アニメ・声優専門学校に、新しくe-sports専攻コースが追加される、という話です。

プロゲーマー専門学校の建物が、一から建てられはしません。



校内を見回ると、アフレコ用のレコーディングスタジオや、演劇用のレッスンスタジオがあった。
学校名の通り、声優とアニメの学校ですからね。
その設備に、PCゲーム用の教室が追加されるって動きです。






プロゲーマー専門学校

プロゲーマー専門学校
画像はニュース番組の『NEWS ZERO』より。


こんな感じです。


私がこの部屋に潜入してチェックしてきたのは(ちゃんと手続きして入ってますよ~)、先んじてe-Sportsの機材!



つまり、ゲーミングデバイスがちゃんと揃ってるかどうか、です。
怪しまれない程度に、パソコン周りをチェック。



……。
ゲーミングパソコンは、G-Tune製。
ゲーミングチェアは、DXRacer製。
ゲーミングマウスは、Logicool製。


教室内の手前には、格闘ゲーム用のアーケードコントローラーが7台ほど並べてある。 HORI製とMAD CATZ製だった。


教室に置かれている機材は、e-sports SQUARE AKIHABARAの環境と似ている。
つまり、環境はしっかりしてました!



ただ、私が触ったパソコンには、RTSのソフトが入ってなかったですね。
『League of Legends』や『World of Tanks』などの競技タイトルはインストールされてましたが、RTSの代表的タイトル『StarCraft II』が見当たりませんでした。
まあ、ソフトはこれから追加されていくと思います。





ここでちょっと大事な話を。
この専門学校が話題になってる時、プロゲーマーを育成するコースばかり取り上げられてませんでした?


けれどこの専門学校は、プロゲーマーを目指すだけの場所じゃないんです。



用意されてるコースは四つ!


・ 総合プロゲーマー専攻
・ ゲーム実況・MC&声優専攻
・ イベント&テクニカルスタッフ専攻
・ ビジネス&宣伝プロモーション専攻



スマブラ勢で例えるなら。

「総合プロゲーマー」が、丈助さん。
「ゲーム実況・MC&声優」が、ぶちまけ祭りさん。
「イベント&テクニカルスタッフ」が、たくろ~.さんとOwataさん。

……といった感じです。


「ビジネス&宣伝プロモーション専攻」は、例えるならスマブラ for Wii U勢のアユハさん。
アユハさんは、2015年の4月にゲーム配信サイトのTwitchに入社しています。


ビジネス&宣伝プロモーション専攻は、e-Sports業界への就職が目的。
アユハさんは、日本で対戦ゲームとTwitchの普及に務めており、宣伝プロモーションを既に始めている方です。



以上から、ひたすら対戦ゲームしてプロゲーマー目指す! ってだけの学校じゃないです。
プロゲーマーを支援する側のコースもあります。


「Wメジャーカリキュラム」という仕組みが、この専門学校にある。
最初に決めたコース以外の分野も勉強できるので、プロゲーマー一本でなくても大丈夫とのこと。


カリキュラムを読むと、「ビジネスマナー」とか「プレゼンテーション」とかあるんで、まずは何にでも対応するために、広く学ぶ模様です。



いきなりの登場で「プロゲーマー養成学校って何だ!? 大丈夫なのか!?」と情報が錯綜してるみたいですけども、現地からリアルな情報を得れば、落ち着いて学校を見れれますよ~。


このエントリーをはてなブックマークに追加